裏山林道支線

野所長谷線からしいたけ林道を軽く流そうと思いまして。
14:30出発でしたし、汚れたくないし。

しかし、チョット入り口間違えた。

ま、いっか。

こんなとこもあったんだ〜。
むっ、ガレてきました。
ムムッ、
この辺りまでは、マァマァ。

おいおい、道か川かハッキリしてよぅ。

グホッ
こう配が写真では、伝わらないんすよね。
左か右か

ここでストップ。
画像からは、分からないですがこのこう配を登れる気がしない。Uターン。
左から一気に広場的な所に。
ここでコーヒー。

しかし、裏山林道よりハードな気が。

登ると

何じゃコリャ
左の上も底なし沼のようにハマります。

正面からしか
ココで30分ほど格闘っす。
一瞬ワシ終わった。

日暮れまでには、脱出しないと。
こうは、なりたくない〜

何とか脱出も、最後は、ブッシュの
パチパチパンチ
ここで右足着いたら空を。
必死でこらえてなんとか。

身体中が痛い〜。怖い〜。
汚れたくなかったんだけども。

サイノカミ峠で、大汗拭いて着替えました。
地蔵さんに「お騒がせしました」とご挨拶

恐らく噂の裏山林道支線だったと思うんですが私ごときが来る所じゃありませんでした。

もう、来ません。ヒーハー。


思えば遠くへ来たもんだ

ひで爺です。 おじさんです。 水草水槽やってます。 嫁と次女、長男猫と次男犬 四女犬、五女猫が同居中 カメラは、下手です。 飽き性ですがいろんなものに興味があります。 音楽は、主に80年代邦楽洋楽。 今は、林道が楽しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000