三方五湖ツーリング

引退したはずの会社ツーリング。

「あの宿にもう一度行きたい!」との若手の声がありましたので1年間会費ためてました。
宿は、三方五湖。

「林道も行きたい!」の声もありましたので「はいはい^^」
私も一回行ってみたいと思ってました。

ということで、うちの近所集合は9:00ちょっと遅いかなぁ。
とりあえず一庫ダム横R604能勢街道を北上。
R477でウッディー京北へ。

ここで早めの昼食。
林道組R477とオン組はR162へ分かれます。

ここからクネクネ着いたのは・・・



豪雪地帯とのことで、バキバキのガードレール。

なんか怖いっす。

私、メインのGN125Hが調子悪かったんで、嫁親父さんのSL230借りてます。
今までオフ車なんか乗ったことない私ですが、所選ばず走って行けるのには感動です。

小浜で一旦合流。
再び別れて・・・広域基幹林道「若狭幹線」へ
なんでも22kmもあるとか!






こんなに気持ちがいいとは^^
しかし、オフに全く不慣れな私。
滑ると怖いんだよねー。



良い景色だし。


しかし、ここからちょっと展開が変わっていくんすよね~。

田鳥辺りの分かれ道で、林道通行止めの看板が。
行けるとこまで行こうってことで。

ところが、土砂崩れの工事か、作業員さんからX合図。
引き返してR162へ。

ここで、林道組唯一のスクーターがパンク!




先に町に着いてたオン組にパンク修理剤を買ってきてもらって。
とにかく町へ。

15㎞ほどだったんかな。

ガススタで修理してもらったら、真っ暗け^^温泉中止で宿へ。


じゃーん













疲れも吹っ飛びます!



明け方まで、しゃべってたTガキ。
年寄りに睡眠は、大事なんだぞ><


宿のお母ちゃんは、超元気!
8時に朝ごはんって言ってたのに、7:30に「ごはんできたで~」



福井米最高!


穏やかな朝だったんですが、お母ちゃんが・・・
「今日は、9時から、風が吹くけぇ漁は休みじゃ」

え~?

出発後思いました
漁師さん家はすごい。
9時から風が・・・

しかも強い><



雨にも降られましたが敦賀「日本海 おさかな街」
お土産は、甘エビ。
平日だからかまけてくれてw

家族も楽しんでもらわんとねw

ここで一番高いニンジャ650が立ちごけ><
左ミラーが飛んでいった><

そして、懲りずに黒河林道へ。




ちょっとなにこれ、むっちゃいい~^^
初心者の心くすぐりますがな~。


でもね、甘くはないのねやっぱり。

「熊注意!」看板にもビビったけど
山頂近くなると道はガレて、雨水が掘りまくって、勾配はきつい。

崩落個所もあって、自然は怖い。

田舎で育った私ですが、山には、尊敬を持って人は控えめに。
再認識であります。

しかし、5台に減った林道組ですが
SL230とジュベル200の2台は良いとして・・・
XR100はモタードですが、まぁさておいて。

マグナの250が、ガンガン行きますがな私の前を。

途中離合したセローさんが、「なんでこんなとこにアメリカンが!」ってな感じで二度見してましたw


マキノ追坂峠の道の駅で合流。
メタセコイヤ並木へ




朽木でそば食って、帰宅は真っ暗け。
でも、楽しかった~。

林道、また行きたい今日この頃であります^^









思えば遠くへ来たもんだ

ひで爺です。 おじさんです。 水草水槽やってます。 嫁と次女、長男猫と次男犬 四女犬、五女猫が同居中 カメラは、下手です。 飽き性ですがいろんなものに興味があります。 音楽は、主に80年代邦楽洋楽。 今は、林道が楽しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000