先日の福井・滋賀方面へのツーリングで突如林道に目覚めた爺であります。
50歳を目前に、サバゲーに林道と次々開眼していくのは、久しぶりに楽しくあります。
しつこく誘ってくれた後輩たちに感謝と言いたいところですが・・・w
さて、もう一人開眼した後輩がジェベルを買うのを待ってたんですが、ヤフオクでXR100を売ってから・・・
う~ん、もう、待ちきれません。
幸い、私の自宅近辺には、未舗装道路がたくさん・・・あったんですね知らなかった。
毎夜毎夜、ネットで検索しまくったので近所から順番に行こうかと。
宝塚市と猪名川町の境目辺りの「ソエ谷峠」ここからスタートであります。
仕事が14:00くらいに終わりましたのでいつもの帰宅コースからちょっと先の方へ。
50歳を目前に、サバゲーに林道と次々開眼していくのは、久しぶりに楽しくあります。
しつこく誘ってくれた後輩たちに感謝と言いたいところですが・・・w
さて、もう一人開眼した後輩がジェベルを買うのを待ってたんですが、ヤフオクでXR100を売ってから・・・
う~ん、もう、待ちきれません。
幸い、私の自宅近辺には、未舗装道路がたくさん・・・あったんですね知らなかった。
毎夜毎夜、ネットで検索しまくったので近所から順番に行こうかと。
宝塚市と猪名川町の境目辺りの「ソエ谷峠」ここからスタートであります。
仕事が14:00くらいに終わりましたのでいつもの帰宅コースからちょっと先の方へ。
何回も確認してた、ここを右折っと。
初ソロ・・・ゆっくり行きます。
この手前でいきなり猟師さんとすれ違う。
ご挨拶いただきまして、なんか嬉しい^^
んでも熊?、熊大丈夫すか?><
序盤は、いい感じであります。
う~ん、落ち葉の下は砂利なのね
ちょっとガレてきましたが、大したこともなく
え?もう?
はやっ!
マシンは義弟からレンタルしてるSL230です。
義父が元自動車工場やってましたので、見た目は、ボロですが調子は上々であります。
さて、ここから多田銀山に抜ける道があるはずで・・・
ネットでよく見たなココ
禁止に弱い爺でありますが・・・多田銀山抜けれたらウチ帰るの早いんだけどなぁ・・・。
とりあえず、徒歩で偵察してみようと・・・
かなりの傾斜であります。
あれあれ?
峠から急激に下ってつづら折りになってるんですが・・・
崩れて修復されてますね。
この勾配にあの石。
ド初心者の私には、無理であります。><
反対側の車止めまで行こうと思ってたんですが、冬のフル装備に、メットかぶってた事を忘れてた><
汗だくであります。
ここは、あきらめてUターンだな・・・。
そうそう、最近おデブになった私にあの傾斜の上りは地獄でありました。
風邪ひくわっ!
上半身スッポンポンで汗ふいて。
林道行くときの持ち物、ちょっと分かったような気がしました。
反対側は、宿題にして・・・Uターン。
夕日がまぶしいぜ・・・ひ~ん。
0コメント