軍艦島

今回の長崎への旅行で一番の目的が・・・軍艦島!

竹田城を訪れて以来、私の中で何かが目覚めましたw


長崎港に向かいましたが、雨が・・・TT
上陸できるのか心配に・・・。


















高島海上交通のツアーを予約してました。
ブラックダイヤモンド号に乗船。
会社の後輩に「酔い止め飲んどいた方がいいですよ」って聞いてたので服用。

まずは、高島に上陸です。



















石炭資料館




















軍艦島の模型です。









































想像するにキツイ仕事だったんでしょうねぇ・・・。

高島も元炭鉱。
後日、先輩が3歳までいたのがこの高島だったのが発覚。

さて高島を離れて、いよいよ端島(軍艦島)へ。




















軍艦島に唯一なかったのが火葬場とお墓。
この中ノ島にその機能が存在しました。

中ノ島の写真撮ってたら、左手になにか気配が・・・



















うお・・・



















お日さまの向こうに島が・・・



















やはり、存在感が半端ありません。



















外海に出てから、揺れがキツイ・・・。
着岸できるんでしょうか。

何度か挑戦してくれてましたが、船長さん「無理・・・」

前日山口県では、豪雨の被害が出たこの天気。
出航前の通り雨くらいですんだのが不思議なくらいで。

残念ですが、やむを得ません><


側だけでも、満足です。




















































































































































































内海側は8m、外海側は10mの防波堤らしいです。





































でも、やっぱり上陸したい・・・


















いつの日か・・・



















思えば遠くへ来たもんだ

ひで爺です。 おじさんです。 水草水槽やってます。 嫁と次女、長男猫と次男犬 四女犬、五女猫が同居中 カメラは、下手です。 飽き性ですがいろんなものに興味があります。 音楽は、主に80年代邦楽洋楽。 今は、林道が楽しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000